検索エンジンはなぜ見つけるのか ―知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識

検索エンジンはなぜ見つけるのか ―知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識

検索エンジンはなぜ見つけるのか ―知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識

ささっと読んだところ、1.5H程度で読み終わった…
検索エンジンの話と言うよりは、情報を見つけるときに問題になること・考えなければいけないことが書いてあると感じた。
アルゴリズムの詳しい説明はほぼなく、二分探索が名前としてはっきり出てきた程度だと思った。

クローラのことをロボットという名前で呼んだり、メモリのことを電脳書棚と呼んだりすることで、わかりやすくしている努力を感じたが、むしろそれがわかりにくくしているように感じた。

さらさらっと、"クローラを作るときには何を考えなければいけないか"という事や、"情報検索というのはどんなことをするのか"ということを簡単に知るのにはいいかもしれません。

抽象的すぎてちょっと残念で、もうちょっと具体的に書いてある方がむしろわかり易かったのでは… と思った。

★☆☆☆☆

たのしいCocoaプログラミング

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]

たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]

こういう本を待っていたんだ!
と思った。

私が最近読みたかったのは、"iPhoneアプリの作り方"に関する本ではなくて、"Objective-C"に関する本だった。
この本では、C, C++, Objective-Cで書くときの文法を比較しながら、Objective-CやCocoaの歴史から現代まで広くまとまられていて、とても参考になった!

ただ、一つ難点があるとしたら、発売日が2008/8/30で大分古い本だということ…
最近導入された機能については解説がもちろんありませんが、言語の基本的な文法等など、Objective-CおよびCocoaに関する情報が満載で大満足だった!

Cocoaプログラミングと書かれているように、内容はiPhoneに特化していないので、Macのアプリ作成の情報(RSSリーダーを作成するチュートリアル)もあった。

新版とか出ないかな〜…

# 今日のconference with developersで作者さまが登壇されていたので、お話聞けばよかったかな…

★★★★★

2013年にやりたいこと

2013年にやりたいこと

駆け出しのエンジニアで、自分の知識不足・技術力不足を痛感しているので足場を固めたい。

  • 低レイヤな話の本を読む
  • Objective-Cの習得
  • 自分の得意なもの・得意になりたいものを見つける
  • 英語習得
  • OSSにコミット!!!!!
    • 初pull request送りたい!!!

一年なんてあっという間ですが、されど一年。ちゃんとしっかり足場固めたい。自分を高めたい。

iOSプログラミング入門 - Objective-C + Xcode4で学ぶ、iOSアプリ開発の基礎

iOSプログラミング入門 - Objective-C + Xcode 4で学ぶ、iOSアプリ開発の基礎

iOSプログラミング入門 - Objective-C + Xcode 4で学ぶ、iOSアプリ開発の基礎

すごく良かった!
この本のいいところは以下である。

  • UI Objectそれぞれに関する、使い方がきちんと例で乗っている
    • 使い方はコードで示されており、そのコードも簡潔で短くわかりやすい
  • Xcode4対応
  • チュートリアルの内容が実践的で、わかりやすく、内容がとても良い。取り扱っている対象が良い。作りたくなる内容。
    • タッチによる画像の移動/回転
    • スライドパズル
    • お絵かきアプリ
    • テキスト保存アプリ等

他の本では、UI Objectの紹介はされていても、実際のコードやどうやって使うのかなどの説明がない。また、一番違うと思った点は、タップイベントに関しての章があることだ。
タップイベントに対して、どうやってメソッドを呼び出すのか。シングルタップでは?マルチタップでは?ダブルタップは?等、しっかりと起こりうるパターンすべてが網羅されており、それに対するコードもきちんとある。

よくある、やってみるとうまくいかない!知りたい!こととして、フォーム入力した後のキーボードの隠し方があると思います。アプリを使っているときは、全く意識せずキーボードが閉じますが、自分で作ったアプリの場合は、その処理も自分で書く必要があります。そこは自動で生成されません。
そのやり方が載っていたこと、そして、その方法がちゃんと複数の方法が書かれていて、それぞれコードがあることもとても良かった。
よく忘れてしまうので、これだけでも手元に置いておきたい一冊である。

ただ、1つだけ残念なこととしては、@property変数の宣言?や扱い方が、最新のApple推奨の形とは違ってしまっていることだ。
以下参照。
http://www.awaresoft.jp/ios-dev/item/115-ivar-naming-convention.html

それに関しては、2013/1/24に発売したての改訂版があるので、期待したいところである。

iOSプログラミング入門[iOS 6/Xcode 4 対応版] -Objective-C + Xcodeで学ぶ、iOSアプリ開発の基礎 -

iOSプログラミング入門[iOS 6/Xcode 4 対応版] -Objective-C + Xcodeで学ぶ、iOSアプリ開発の基礎 -

  • 作者: 大津真
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2013/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 4回
  • この商品を含むブログを見る

iPhoneアプリ開発に関して、わかりやすいと言えば今まで読んだ中では以下がダントツだが、

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】


簡単すぎるというか、本当に初心者向けで、プログラミングが初めてというレベルの人に向けて作られており、細かい説明が省かれている。
絵や説明は本当にわかりやすく、実装が必要になってくるであろう機能についても、載っているのだが…

プログラミングしたことがある、本を数冊読んだことはあるがiPhoneアプリ開発イマイチしっくりこない・わからなかったという方にいいのではないだろうか。

★★★★★

初めてのOpenGL ES

初めてのOpenGL ES

初めてのOpenGL ES

OpenGLに関して全くの初心者だと厳しいと思った。
私は、根本的に用語についても理解していない状態なのだが、それではかなり厳しく、見送ってしまった。
中で使用されている言語はJavaで、Android上で動作させるコードである。

途中の説明で用いられている絵はわかりやすく良かったと思う。
本の厚さ的にはそんなにないため、OpenGLについて・画像処理に関する知識が少しある人が読むと勉強になりそうだと思った。
ただ、中級者レベルでは要らないのではないだろうか。
私が聞いたことがあるような単語ばかりが出てくるが、その単語自体を理解していないため全くわからなかったという感想を持った。

★☆☆☆☆

CPUの創りかた

CPUの創りかた

CPUの創りかた

全く工学系の知識がなく、数学もろくにできない私でも、CPUとは?・CPUでは実際何が行われているのか?という事を少しでも知ることが出来た。
ただ、単語自体わからない所が数カ所あり、そこの部分は全くわからなかったりはした。
CPUって聞いたことあるけど、実際どうなってるんだろう…とかビットとか物理的にはどうやって表してるの?という疑問を持ったことがあるなら、目からうろこだと思う。

もし、萌え系(15年前ぐらいの絵)が嫌いでなければ、読んでみると楽しいだろう。
(絵が出てくることはかなり少ない+表紙とはテイストが違って漫画っぽい)
筆者の文体も面白く読みやすい。

コンデンサ辺りで、ちょっと理解が追いつかなかった感があるので、また今度読み直したい。

★★★★☆

詳解iOS5プログラミング

詳解iOS5プログラミング

詳解iOS5プログラミング

今までiOSのどのバージョンでどの機能が出たのか、しっかり把握できていなかったので、iOS5という古い内容だが読んでみた。
思っていたより、Objective-Cの内容や、実際に使えるiOS5の機能などがあり良かった。
大変読みやすいので、すぐ読める。
それでこの内容なら十分良かったと思う。
ただ、Objective-Cに関する内容は、iOS5だけに限らない内容だが、そこまで深くもなく…浅すぎず…という感じなので、本が必要なら他の本が必要にはなるだろう。

★★★★☆